· 

令和2年度センター試験出題(英語筆記)

大問6問。200点満点。試験時間80分。

第1問・第2問の発音・アクセント・文法で全体の30%を占める。様々なタイプの文章読解に対応する力が必要。

 

第1問(配点14)

A・発音

問1

scenery[s]、scarce・scratch・screamは[sk]。

問2

looseは[s]、arise・desire・resembleは[z]。

問3

cultivateは[Λ]、accuse・cube・cucumberは[ju:]。

B・アクセント

問1

objectiveは第2音節にアクセント、allergy・physical・strategyは第1音節にアクセント。

問2

alcoholは第1音節にアクセント、behavior・consider・magneticは第2音節にアクセント。

問3

canalは第2音節にアクセント、instance・island・workshopは第1音節にアクセント。

問4

beneficialは第3音節にアクセント、administer・competitor・democracyは第2音節にアクセント。

 

第2問(配点47)

A・文法・語法

問1

far from~(~からほど遠い)

問2

both ends(両側)

問3

whether(~かどうか)

問4

so 助動詞 主語(主語もまたそうである)。

問5

A is one thing but B is another(AとBとは全く違う)。

問6

get along with(上手く付き合う)。

問7

it happened that SV(たまたまSはVする)。

問8

as long as SV(SがVする限り、時間や条件)。

as far as SV(SがVする限り、範囲や程度)。

問9

give A a second thought(Aを考え直す)

問10

except for~(~を除いて)。 

B・整序英作文

問1

by the time~(~するまでに)。

問2

the youngest of whom(彼女たちの中の一番若い人)。

問3

as planned(計画通りに)

put it off(それを延期する)。

C・対話文の英文完成

問1

according to the experts(専門家によれば)。

問2

object to~(~に反対する)。

問3

so that S can do(Sが~できるように)

 

第3問(配点33)

A・不要文選択

問1「NBAのルール変更」

prime(典型的な)。

individual(個々の)。 

問2「腰痛の主な原因」

backache(腰痛)。

posture(姿勢)。

determine(決定する)。

agreed-upon(合意)。

prevent(防ぐ)。

 問3「食物保存の起源」

feature(特徴)。

preservation(保存)。

credit(認める)。

cite(引用する)。

seasoning(調味料)。

well-established(十分確立された)。

extensively(詳細に)。

regardless(関係なく)。

B・意見内容の要約

「慈善事業の資金調達法についての話し合い」

drop in(立ち寄る)。

come up with(思いつく)。

raise money(お金を工面する)。

annual(毎年の)。

odd job(雑用)。

cheat(だます)。

take advantage of(利用する)。

in general(一般に)。

reward(褒美)。

it works(うまくいっている)。

just to be on the safe side(念のため)。

 

第4問(配点40)

A・説明文読解(図)

「ボール投げの異なる練習計画」

enhance(高める)。

facilitate(促進する)。

outcome(結果)。

indicate(示す)。

specify(特定する)。

問1

境界線上は高い方の得点となる。

問2

3つのグループの実験方法を比較する。

問3

3つのグループの実験結果について。

問4

次に議論される可能性の高いもの。

B・広告読解(表)

「フリーマーケットの申請」

application(申請)。

in order of arrival(先着順に)。

apply(申し込む)。

refund(払い戻す)。

問1

土日申請はそれぞれ2ドル割引。

問2

屋外スペースは無料テント張りサービス。

問3

屋内でペット・火は禁止。スペース位置も選べない。

問4

留意事項にスケジュール変更の記載有り。

 

第5問(配点30)

物語読解

「山で出会った老人」

relief(安心)。

問1

urge(衝動)。

説明できない衝動を得たため山へ戻った。

問2

山での出来事の順番の整理。

問3

acquaintance(知り合い)。

老人が警察官を辞めた理由は書いていない。

問4

offensive(不愉快)。

rang in the airの意味=強い印象を残した。

問5

depress(気落ちさせる)。

筆者の心情の変化を捉える問題。

 

第6問(配点36)

説明文読解

「自動販売機の発達と歴史」

purchase(買う)。

portion(部分)。

ensure(確実にする)。

prevent(防止する)。

overall(全体的な)。

degree(程度)。

aspect(側面)。

A

問1

acquire(取得する)。

段落2の内容。人々に一定量の水を与えること。

問2

段落3の内容。自動販売機の普及の歴史。

問3

counterfeit(偽造する)。

illegal(違法な)。

exchange(取引)。

imitation(模造品)。

restrict(制限する)。

withdraw(撤退する)。

counterfeitと同じ意味を選択。

問4

hesitate(ためらう)。

段落5の内容。日本の自動販売機の多様性。

問5

passage(文章)。

benefit(利点)。

perspective(観点)。

主題=歴史的観点から見た自動販売機の発展。

B

description(記述)。

段落の構成と内容。