令和4年度福岡県公立高校入試(国語)
大問4問。60点満点。試験時間50分。
第1問(配点12)論説文
(変化に対応するための「しなやかさ」)
問1
空欄補充。接続詞選別。
問2
品詞選別。
問3
適文選択。世代を超えたコミュニティー。
問4
10字以内の記述。潤滑油の文意解読。
問5
本文中抜き出し(9字)。
人口減少に伴い役に立たなくなるもの。
25字以上30字以内の記述。
「しなやかさ」の内容。
「価値観」「変化」の語句指定。
問6
適文選択。本文の展開や内容。
第2問(配点21)小説文・語句・漢字
(1)(「いい車いす」とは?)
問1
頭の中=脳裏。
問2
「あなた」の指す人物選別。
問3
10字以上15字以内の記述。体言止め指定。
百花の頭が真っ白になった理由。
問4
「いい車いす」の前後の描写。
本文中抜き出し(7字)(11字)。
20字以上25字以内の記述。
「実現」の語句指定。「実現」は活用可。
問5
適文選択。本文の構成や表現の特徴。
(2)(車いすテニスの資料)
問1
資料の解読。(1)小説文との関連性。
問2
「装着」の読み。
問3
総画数。
問4
兼用の対義語、専用の抜き出し。
問5
部首の行書の特徴=点画の省略。
第3問(配点12)古文・漢文
(賢人は無欲である)
問1
現代仮名遣い。飲みをはりて。
問2
「人一瓢を遺り」の返り点。
問3
本文中抜き出し。「煩はし」と同意の「かしかまし」。
問4
「いかばかり心のうち涼しかりけん」の現代語訳。
問5
「蒙求」「徒然草」の総合読解。
熟語(漢字2字)。
10字以上15字以内の記述。
第4問(配点15)課題作文
(狂言体験教室のポスター)
・二段落構成
・十行以上十二行以内。
・第一段落、AB案のそれぞれの良さに触れ、どちたを選ぶかの考え。
・第二段落、選んだ案についてさらに工夫できることを理由とともに書く。
令和3年度福岡県公立高校入試(数学)
大問6問。60点満点。試験時間50分。
第1問(配点18)計算・小問
問1
四則計算。
問2
文字式(分配法則)。
問3
平方根。
問4
2次方程式。
問5
反比例。
問6
確率(5枚のカードから2枚取り出す)。
問7
2次関数のグラフ作成。
問8
度数分布表(相対度数)。
問9
推定人数・無造作に抽出=比例式で解く。
第2問(配点5)資料の整理
問1
箱ひげ図の読み取り。
問2
中央値と四分位範囲の数値の大小を比較した記述。
第3問(配点9)文字式
問1
半円と長方形を組み合わせた形の池の面積の式。
問2
道の面積と道の真ん中を通る線の長さの式。
第4問(配点9)関数
問1
0≦x≦2における式:y=-500x+4200にx=1.5を代入。
問2
2≦x≦5における式を求める。
y=-700x+bに(2,3200)を代入。
問3
加湿器Bの式を2点(2,4000)(7,200)を代入。
加湿器B:y=-800x+5800と
加湿器A:y=-300x+2600(5≦x≦8)
を連立するとx=6.4となり、午後6時24分。
第5問(配点11)平面図形
問1
△ABCと相似な三角形。
問2
△ABE≡△ACD、円周角の定理。
(1組の辺とその両端の角がそれぞれ等しい)
問3
△ABE≡△ACDよりBE=CD=4、AE=AD
弧BCと弧CDの円周角は等しいので
∠CBD=∠CDB=30°より△BCDは二等辺三角形。
CからBDに垂線を引くと
90°60°30°の直角三角形ができる。
三平方の定理よりBD=4√3。
△ABDは75°60°45°の三角形⇨75°の角から垂線Fを引き、
90°60°30°と90°45°45°の直角三角形2つに分割。
三平方の定理よりBF(=FD)=2√6。
三平方の定理よりAD(=AE)=4√2。
第6問(配点8)立体図形
問1
辺や面の位置関係。ねじれの位置・平行・垂直。
問2
最短距離は展開図。MPDが一直線。
相似比でAP=5を導く。
問3
△ACJの2/5が△AQJ。
三平方の定理よりAC=CJ=5√5。
△ACJは二等辺三角形。
三平方の定理より底辺AJ=5√2。
令和3年度福岡県公立高校入試(社会)
大問6問。60点満点。試験時間50分。
第1問(配点12)歴史総合
問1
出来事と人物(壬申の乱=天武天皇)。
問2
御恩と奉公。
問3
参勤交代。
問4
立憲制国家の年代並べ替え。
五箇条の御誓文⇨民選議院設立建白書
⇨内閣制度⇨大日本帝国憲法。
問5
口分田=古代。
惣・寄合=中世。
地租改正=近代。
近世の農村の変化の記述。
「商品作物」「購入」の語句指定。
第2問(配点8)近現代史
問1
学制。
北里柴三郎=破傷風。
問2
綿糸の輸出量・輸入量の変化の記述。
変化の理由の記述。「軽工業」の語句指定。
問3
ベルサイユ条約。
国際連盟提案=ウィルソン。
問4
アフリカ州の国際連合加盟割合。
割合の変化の理由の記述。
第3問(配点10)世界地理
問1
ブラジルとフランスの位置。
問2
人口・面積によるオーストラリア大陸の判別。
問3
フランス=小麦多い。
ブラジル=大豆多い。
問4
中国の工業の特色の記述。
「経済特区」「受け入れる」の語句指定。
急成長=中国。
第4問(配点10)日本地理
問1
人口増加多く、100万都市が二つ以上ある地方。
近畿地方・関東地方。
問2
北海道=乳牛。
鹿児島=豚。
問3
中部・中国四国の雨温図判定。
なす・レタス栽培の出荷時期の特色の記述。
問4
鉄鋼=八幡製鉄所・新日鉄釜石。
IC・自動車・石油化学の立地条件判定。
第5問(配点14)公民
問1
自由権。公共の福祉。
問2
特別会=衆議院総選挙後に内閣総理大臣を指名。
問3
企業、政府、家計。
問4
円安=輸出に有利。
問5
年金制度の課題とその理由の記述。
問6
安全保障理事会の議決のしくみの記述。
第6問(配点6)資料問題
(持続可能な開発目標)
問1
地球温暖化による海面上昇の記述。
問2
部門別二酸化炭素の排出推移の記述。
自分にできる対策の記述。
令和3年度福岡県公立高校入試(理科)
大問8問。60点満点。試験時間50分。
第1問(配点8)植物
(アブラナとマツの花のつくり)
問1
花粉のうの塗りつぶし。
問2
被子植物と裸子植物の分類。
問3
花粉管の記述。
問4
種子植物とシダ植物の分類。
第2問(配点7)動物
(だ液のはたらき)
問1
沸騰石を入れる理由の記述。
問2
デンプン=ヨウ素液を青紫色に。
糖=ベネジクト液を赤褐色に。
問3
消化酵素。肝臓のはたらき。
第3問(配点7)化学変化と原子・分子
(化学変化前後の質量変化)
問1
H₂SO₄+Ba(OH)₂→BaSO₄+2H₂O
問2
質量保存の法則。
問3
ふたを開けた後の質量変化の理由の記述。
「気体」の語句指定。
第4問(配点8)イオンと酸・アルカリ
(ダニエル電池)
問1
銅に比べた亜鉛の性質の記述。
「イオン」の語句指定。
銅イオンが電子を受け取り銅原子になる式。
CU²⁺+2e⁻→CU
電子は亜鉛版から銅板へ移動。
問2
化学エネルギー。
問3
燃料電池=水素と酸素の化学変化。
第5問(配点6)天気の変化
(露点・乾湿計)
問1
金属製コップが実験に適している理由の記述。
「熱」の語句指定。
露点=くもり始めた温度。
問2
乾湿計の読み取りと湿度計算。
第6問(配点9)天体
(夏至冬至の太陽の一日の動き)
問1
太陽の日周運動が起こる理由の記述。
問2
紙テープ印から日の出時刻の判定。
問3
夏至と冬至の南中高度の違いの理由の記述。
「公転面」の語句指定。
第7問(配点7)光・音・力
(光の進み方)
問1
作図による鏡に写る像の判定。
問2
空気中→ガラス=入射角>屈折角。
ガラス→空気中=入射角<屈折角。
第8問(配点8)光・音・力
(物体にはたらく浮力)
問1
グラフへの測定値記入。
問2
浮力の計算。
問3
水圧の向きと大きさの模式図。
浮力の大きさは深さで変わらない理由の記述。
「水圧」の語句指定。
問4
圧力の計算。
令和3年度福岡県公立高校入試(英語)
リスニング・筆記大問4問。60点満点。
試験時間:リスニング15分・筆記40分。
リスニング(配点20)
問1(英語の短い質問)
Whose bike is it?に対する回答。
How did you go home yesterday?に対する回答。
When did you start learning Japanese?に対する回答。
問2(絵やグラフ)
one weekでaround Japanでby himself。
cats以外でSunday morning.。
問3(対話)
ジェーンは健太と話しているとき、楽しんでいるか?
健太は初めての東京でジェーンと何をしたいか?
ジェーンについて正しいのはどれか?
問4(南高校での学習内容)
奈美が留学前にするべき最も重要なことは?
プレゼンテーションで奈美は何について話すことが必要?
(英作文)4語以上。
Who will do the volunteer work with Nami every Friday afternoon?
(英作文)4語以上。
What do you want to ask about the volunteer work? Write one question.
第1問(配点8)適文選択問題
問1
ジョーンズさんはシェリーのニュースを知らないのでそれを尋ねるWhat do you mean?。
問2
▢の前が日程の都合を尋ねているので日程を提案するHow about~。
問3
▢の前がどのように知ったのかとあるのでそれに答えるI met~。
問4
▢の後がなぜそう思えるのかとあるので自分ならそれは無理の意のIf I were~ 。
第2問(配点10)対話文
(三味線による文化交流)
問1
語順並べ換え。4語選択1語不要。
everything you have done。
tell me how you。
問2
▢の前が嬉しいとあるので肯定的な趣旨を選択。
問3
適文選択。最初そう興味なかったものが興味出て来た趣旨を選択。
問4
英文の質問に合っているものを一つ選択。三味線が日本伝統文化を楽しむことにつながる。
第3問(配点14)長文読解
(科学技術の上手な利用法)
問1
What did Hiroshi use to talk with Toshiko?の答えを、4語以上の英作文。
問2
benefitsを別の語句で表現する場合、適語選択。
問3
that jobの具体的内容を英文中から探し、日本語で解答。
問4
英文の内容に合っているものを二つ選択。
問5
How do you use new technology when you study English?の答えを、5語以上の英作文。
第4問(配点8)英作文
(スポーツ観戦か?料理か?)30語以上。
・最初の文は I will choose( ).を使用。
・( )にはAかBいずれかの記号を書く。
・二つの案に触れながら、考えを理由とともにを書く。
・最初の文は含めずに30語以上。
コメントをお書きください