大問6問。100点満点。試験時間60分。
史料読解の設問。正確な読解力が必要。
幅広い知識を問われる。
第1問(配点18)
姓と苗字
A
問1
姓と苗字の違い。
問2
木曽義仲・足利持氏。
問3
ウィリアム=アダムズ→近松門左衛門→江川太郎左衛門。
B
問4
嵯峨天皇…唐風化の影響。
問5
昭和改元…1926年。
問6
人名の歴史。リード文解読。
第2問(配点16)
古代の法整備と遣隋使・遣唐使
問1
600年の遣隋使。
問2
8世紀と9世紀の遣唐使。
問3
史料読解「古代の計帳」。注にヒント。
問4
憲法十七条→養老令→延喜式。
問5
日本古代の法整備。年表解読。
第3問(配点16)
中世の海と人々との関わり
問1
倭寇。
問2
平忠盛→重源→毛利輝元。
問3
馬借「石山寺縁起絵巻」。
問4
史料読解「朝鮮王朝実録」。注にヒント。
問5
道南十二館。
第4問(配点16)
近世の身分と社会
問1
近世の村や町。
問2
出雲阿国→市川団十郎→東洲斎写楽。
問3
史料読解「支配の動揺」。注にヒント。
問4
史料読解「幕府の政策」。注にヒント。
問5
近世の身分と社会。
第5問(配点12)
幕末・明治期の日本とハワイ
問1
長崎海軍伝習所。ヘボン。
問2
史料読解「日本ハワイ修好通商条約条文」。
問3
天津条約→防穀令→領事裁判権の撤廃。
問4
史料読解「ハワイへの海外渡航者」。
第6問(配点22)
鉄道の歴史とその役割
問1
生糸…開国以来の主要輸出品。
問2
史料読解「改暦と鉄道時刻表」。
問3
旅客輸送と営業距離の推移。
問4
南満州鉄道設立→西原借款→満州某重大事件。
問5
買い出し。松川事件。
問6
高度経済成長期以降の鉄道・自動車。
問7
国鉄民営化…中曾根康弘内閣。
コメントをお書きください