· 

令和6年度福岡県公立高校入試出題

■令和6年度福岡県公立高校入試出題 

科目

大問

分野

内容

国語

60点)

50

 

 

評論

抜き出し、指定語句記述、傍線部趣旨説明、熟語・漢字

小説

抜き出し、傍線部内容選択

古典

現代仮名遣い、抜き出し、返り点、記述

作文

二段落構成、10~12行

・印や矢印をつけて読み進める。

で囲んでいく(10字以内の文字)。

・指示語は直前に。

・問いの中に読解のヒントが!【語句・漢字】

・類義語と対義語・四字熟語・総画数。

・現代仮名遣い・返り点・書き下し文。

・主語や「 」の省略に注意。

数学

60点)

50

 

小問集合

因数分解、2次方程式、反比例、推定、相対度数

場合の数

赤玉白玉、樹形図

整数の性質

連続する整数

関数

電気料金プラン比較

平面図形

相似証明、面積比

立体図形

ねじれの位置、最短距離、直方体の体積

・樹形図を正確に書く。

・関数はグラフを書いてみる。

・全体と割合(部分)の連立方程式。

・人数(個数)と金額の連立方程式。

・昨年度と今年度の対比。

ABCの中でABで連立方程式をつくる問題。

・2パターンの連立方程式の考察。

・長い導入文に惑わされない。

・連続する⇨n、連続ではない⇨mn

・問3は交点=連立方程式で解く。

・最短距離=垂線や展開図で考える

・垂線を引き直角三角形を作る三平方の定理。

・合同・相似の図形は必ず対応させて並べて書く。

75°60°45°の三角形

⇨75°の角から垂線Hを引き、90°60°30°90°45°45°に分割。

英語筆記

40点)

40

対話文

適文選択

長文読解

英文整序、適文選択

長文読解

英作文、傍線部内容、本文趣旨

英作文

30語以上

・基本文法、連語、用法を習得。

・前後の文脈から推測。

・4語選択で語順整序は頻出。

・短い英作文。

・具体的内容の書き出し。

・英文に合致するものを二つ選択。

・英文中の【 】にあてはまる1語。

・英作文は、理由と具体例・事実と感想。

・英作文は、主語+述語+場所+時間。

・英作文は、得意なフレーズ。

英語リスニング

20点)

15

短文発話

内容一致選択

図表

図表抜き出し

対話文

質問回答選択

対話文

質問回答選択、英文回答

・単語を書き出す。

・場所、数字、時間に注目。

社会

60点)

50

歴史総合

略年表、時代判別、文化、指定語句記述、年代整序

歴史近現代

資料解読、年代整序、国際平和

世界地理

赤道と標準時子午線、資料解読、指定語句記述

日本地理

雨温図、地域判別、資料解読記述

公民

三権分立、金融と財政環境、指定語句記述

資料読解

海洋汚染、資料解読、指定語句記述

・人物と出来事の関連性。・古代・中世・近世・近代・現代の区別。

・教科書の写真・資料必見。・近代・現代は細かな並び替え。

・州と大陸の区別。・緯度・経度・時差。・資料判別は消去法。

・急成長グラフ=大抵中国。・都道府県・県庁所在地の位置。

・8地方区分の判定。・野菜・米・畜産・果実のグラフ。・北海道の判定。

・愛知=機械、兵庫=鉄鋼、岡山・千葉=石油化学。

・三権分立。・直接請求権。・日本国憲法、人権。

・金融政策、財政政策。・為替。・資料から読み取れることを素直にシンプルに書く。

理科

60点)

50

 

動物

分類、指定語句記述

植物

光合成、指定語句記述

物質

酸化銅と炭素、化学反応式

イオン

塩酸と水酸化ナトリウム、モデル図

火山

柱頭図、指定語句記述

天体

オリオン座と金星、指定語句記述

運動

ばねののび、グラフ作成

運動

回路図、オームの法則

・焦点距離の作図。・焦点距離の2倍=同じ大きさの実像。

・振動数Hz=1秒での振動数。・圧力=N(ニュートン)÷㎡

・炭酸水素ナトリウムの熱分解。・水とエタノールの蒸留。

・硫化鉄と塩酸の化合。・酸化銀の分解。・気体の発生。

・銅と酸素の化合。・教科書の実験必見。・塩酸と水酸化ナトリウム。

・硫酸と水酸化バリウム。・塩化銅の電気分解。・うすい塩酸に銅板と亜鉛版。

・塩酸の電気分解。・オームの法則(電圧=電流×抵抗)。・直列回路と並列回路。

・発熱量の計算。・等速直線運動。・力学的エネルギー保存の法則。

・定滑車と動滑車。・仕事の原理。・斜面の運動。・ふりこの運動。

・花のつくりとはたらき。・植物の分類。・蒸散の実験。・光合成の実験。

・血液の循環。・だ液と酵素。・セキツイ動物と無セキツイ動物。

・生物のつながり。・遺伝。・南中高度。・金星の動き。・月の動き。

・日周運動と年周運動。・飽和水蒸気量と湿度計算。・気圧配置図。

・寒冷前線と温暖前線。・火成岩の分類。・柱状図。・初期微動継続時間。